キャッシュレス決済とは、現金を用いない決済のことで、「決済」というのは、「送金」と「支払」のことを意味します。
キャッシュレス決済は、実店舗での支払にも多く用いられていますが、ネット通販では、そもそも現金で直接支払うことがありませんので、もっぱらキャッシュレス決済が用いられています。
この点、総務省がまとめている「令和3年版情報通信白書」によると、以下のとおり、ネット通販で用いられている決済手段としては、「クレジットカード払い」が最も多く、次いで、「コンビニエンスストアでの支払い」、「代金引換」、「銀行・郵便局の窓口・ATMでの振込・振替」、キャリア決済、電子マネーの順番となっています。
〔総務省「令和3年版情報通信白書」から引用〕
消費者の目線で、商品やサービスを手に入れるための対価を実質的にいつ支払ったのかという観点から、キャッシュレス決済は、大きく以下の3つに分類することができます。
ネット通販に関わるキャッシュレス決済を規制する法律としては、大きく以下の4つがあります。
そして、支払のタイミングと規制法のおおまかな対応関係は以下の通りになります。
①前払い(プリペイド)は資金決済法、後払い(ポストペイ)は割賦販売法が関わってきます
②後払いの支払手段の中には、特別な規制法がないものも多くあります